2012年11月26日

トイレの精 (または、トイレの神様)



数日前のこと 
 

工房での教室では、

トイレの神様
やりました~face21


この日は、3名のかたがそれぞれ作りたいものをやりましたemoji51

だから、トイレの神様の他に、五行のうちの金(お金の神様 と呼んでいただくこともface21

それから、アクセサリーのパーツ作成

三人三様です

そういうの、楽しいです~

 

 まずは、集合写真~

 























作品の背景に写っているのは
この日の、おやつ175


おやつのご紹介は、また後ほど

さて。

この日は、私も一緒にトイレの神様、やまりました

見本もかねて、というところです

このね、トイレの神様、デザインは生徒さんface21 

はっきりイメージがありましたので、私がお手伝いする部分は、粘土の扱いや成形のコツぐらい
おヒゲのあるほうが、生徒さん作

アヒルのおマルにまたがってるんですよ~

発想がステキ 


五行の金、こちらは、このあと、頭の上に金の冠がつきました
まるで、蓮の花のような冠で、可愛らしい金の気の精 できました
お腹のポケットに、お金を沢山呼び込んで~、なイメージですface25 


それから、アクセサリー用のパーツ

これ、
とても、とても、手間がかかるのです

まずは、3色を使ってグラーデションが出るように作り

そのあと、黒を薄ーく伸ばし、周りをぐるり

と、こんな具合に、出来上がりを想定し、またはパーツにしたときのことを最初に決めて、

それに向かって地道に作業をしていく感じ

初めての方にはオススメしませんface22 
でも、腕に覚えのある方なら、もう、いくらでも挑戦してもらってしまいます

そして、さすがの出来栄え

私も嬉しいです
   

五行の金(または、お金の神様)

表情がね、ホントに可愛らしいのです~










  












トイレの神様  
            

おヒゲも、ポーズも表情も
バッチリです























 

頭にのったトイレットペーパーも、雰囲気でてます~





























アクセサリー用のパーツ

 ホントお手間がかかるんです


























トイレの神様、

デザインされた生徒さんにご了解いただけました
ご希望のかたがいらしたら、体験可能です

いろんな表情のトイレの神様、増えたら楽しいなぁ、なーんて思います

私も自分のうちのトイレ用に作ろうかと、思ってます

どんな表情の、どんな神様になるかなぁ って、楽しみです


さて。

この日のおやつ
西洋菓子 ラヴィエベルさんのもの
http://www.at-s.com/gourmet/detail/1102.html
こちらのページ、ご参考にしてください

ナッツやドライフルーツのパウンドケーキ と、オレンジのケーキ を、ご用意しました
コーヒーと一緒にいただいて、作品をながめて、褒め合ったり、ここはもう少し と言ってみたり

そういう時間も大好きです

どなたも自分の作品に、愛着を感じてくださっていて、出来栄えにもほどよく満足

はじめての時は、特にそうですが、どこもかしこも、バッチリ上出来、とはいかないこともあります

それでも、ちゃんと出来上がった作品には、いい雰囲気があるんです


ただ、作る工程だけを楽しむのではなく、出来上がったあとも飾ったり、遊んだり、使っていただけるように

そんなことを思いつつ、お手伝いしています


ありがとうございました。

また次回、是非face22


  


Posted by かえ  at 16:16Comments(0)ありがとうな気持ち