2012年06月28日

7月1日は、『今日はなんだか魚きぶん』出店です

参加するのが、毎月たのしみな

『今日はなんだか魚きぶん』

ブログは、こちら
http://uokibunn.eshizuoka.jp/

やってる場所は、焼津さかなセンター

始まりは、9時から


で、このイベント

ちょっと前までは、7月は、出れないなぁ

でした

が、しかし! (駄菓子菓子!) (・_-)-☆


出店、しまーす \(^-^)/


粘土体験、ご用意しました

今回の体験は、2種類


まずは、前回も楽しんでいただけた



バラの花の指輪


そして、もう一つ



オバケちゃんのマグネット

暗いところでは、光ります ♡(๑¯ω¯๑)

光りを貯めて、発光するタイプの粘土を使います


どちらも、魚きぶん価格です


お時間ございましたら、遊びに来てください~


あとですね、

個人的に楽しみなのは、ステージ!
(*˘︶˘*).。.:*♡

島唄や、沖縄を感じさせてくれるような、プログラムだそうです

夏もすぐそこ

のんびり、ゆっくり時間が流れていく感じが大好きで、毎月参加できるのが嬉しいイベントです

あ~~、今回も楽しみでーす  


Posted by かえ  at 21:15Comments(2)おしらせ

2012年06月21日

いつもの、水曜教室

水曜日のこと

月例の水曜教室、ありました (^.^)



5ヶ月かけて作ってきた、小さい精霊たち

陰陽五行(おんみょうごぎょう) に、なぞって

木火土金水(もっかどごんすい) も、いよいよラスト、水の神様

立たせるためのバランスのとりかた、お顔の表情の付けかた

もう、生徒のマダムたちも、慣れたもの

だからこそ、より作り込む感じでした(・_-)☆

そうなると、出来上がりのクオリティも上がってきます


毎度、お楽しみのお昼ご飯 (*´˘`*)♡



オムレツ~
夏の野菜がたっぷりかかった、あん

ゴーヤとジャコの炒めもの

サラダもタップリ~

そして、この日のご飯、15穀米!

カンパーニュさんの、用意してくださるお昼ご飯、いつも楽しみです(⌒▽⌒)


デザートは、これ~



何回でも、コレがいい~

大好きなフロール

そして、すいか

夏もすぐそこ(*´˘`*)♡、な、気持ち



こんかい、水の精霊に使ったのは、半透明のブルー

水を表現したいとき、好んで使います(^^)

色の調節もできるし、グラデーションをつけることもできるので

今回、そんなあたりも、感じていただきました


形があって形がない、「水」

これをどう表現するか


そんなあたりもふくめて、楽しんでいただけたら、嬉しいなぁ (*˘︶˘*).。.:*♡  


Posted by かえ  at 20:32Comments(2)楽しい気持ち

2012年06月21日

13,15,20

日曜日、17日のこと

で、タイトルの数字、何かというと

まずは、13

うちのイヌくんの年
今年の6月で、13歳

ミニチュアダックスフント の、ワイヤーヘアード
と、いう毛種



で、そんなイヌくんの、アニキ的な存在の
『あぐりくん』



この、あぐりくんは、今年15歳



日曜日の午後、一緒すごしたのです~


目的は、

20年ものの、梅酒

それから、大畑食品さんの佃煮

これらをお渡し(^^)

カンパーニュさんで集合して、お昼ごはん



イヌくんたちは、アイス!





思い返せば、長いお付き合い

うちのイヌくんの、伝説の目撃者であり、言いつける相手であり、情報をさずけてくれる
一人と一頭

この日もイヌくん、言いつけてました(^^)

「ごはん、たべるか」
と、言ってから、実際いただきますをするまでが、私はながい! と、ご不満らしく

それを、言いつけたらしくf(^-^;)

たーしーかーに!

「ごはん、たべるか」
と、イヌくんに言ってから、支度を始めます

だから、実際いただきますをするまでには、時間がかかってる

ごはん、といったら、すぐにだしたまえ

イヌくんてきには、それがいいらしく… f(^-^;)


えー?、そうだったの? (๑¯ิε ¯ิ๑)

まるで、小舅! f(^-^;)

この日も、このこと、会って早々に言いつけたのでした f(^-^;)


で、

ご飯のあとは、ぬかや斎藤商店さんへ

魚河岸シャツ買うんだ、と
すろーらいふにも載っていた、龍の柄のがいい、と

そんな、ご希望 (^^)

ちょうど、魚河岸シャツの展示会がはじまった、ぬかやさんへ



ふふふーん、カノジヨは、あの柄、買いました~
実際みると、悩んぢゃうし~ (⌒▽⌒)
最初に決めてたのとは、ちょっとだけ変わりました
龍は、龍、ですけどね(^^)


ちなみに、

私も、今年の魚河岸シャツは、ぬかやさんのもの



明るい色合いが、気に入ってます

バラ模様も、ツボ (^.^)




久しぶりに会えた友達との時間

焼津のお楽しみも、ちょっとだけ味わってもらって
老犬ライフのお楽しみを話題に、優しい時間を過ごしました

(*˘︶˘*).。.:*♡ 楽しかったね

ありがとう  


Posted by かえ  at 10:52Comments(0)今日のイヌくん

2012年06月18日

バラの花の妖精の赤ちゃん

ばらの丘公園で、お楽しみいただいた、
『バラの花の妖精の赤ちゃん』

これ、キットの残りがありました

どうせなら、あるぶんは、同じ価格 500円 ぽっきりで、楽しんでもらってしまおう!

で、Facebook で、ご希望、募ってみました (˙︶˙)

ありがたいです~
ご希望してくださったかた、いましたよ~


で、17日の日曜日、工房においでになりました



赤ちゃん、作るんです (˙︶˙)

私、作り方、教えました (˙︶˙)

あくまで、粘土で、ですからね~ (˙︶˙)

ちょっと、ムシッシリしてる中での、作業です

粘土が柔らかくなりすぎて、ちょっとやりにくかったかな、とおもいます

それでも、ね。

可愛らしい、花の妖精の赤ちゃん、できました




一つ、一つは、こんなかんじ





余った粘土で、おちびさんを、もう一つ


細かい作業もありましたが、楽しみながらやっていただけたら、私も嬉しいです


ありがとうございました (*˘︶˘*).。.:*♡し  


Posted by かえ  at 21:26Comments(2)ありがとうな気持ち

2012年06月18日

ばらの丘公園にて

先週の日曜日

10日のこと


島田市のにある、ばらのおか公園で、出店してきました

20周年の記念のイベント
『島田ばらの丘フェスタ』 です



体験教室では、これ、やりましたよ~ (˙︶˙)




朝方こそ、雨も降り、心配もしましたが

だんだん空があかるくなっていき、お昼前には夏日!

お天気がよくなると、テンションもあがってきます(・ิ∀・ิ๑)


たくさんのお客様、おいでくださいました
ありがとうございました


体験教室も、なかなかの盛況ぶり

ブースでの対応が行き届かない私の、力強い助っ人もきてくれ、嬉しかった~
ありがとう(*˘︶˘*).。.:*♡

助っ人は、この方

華道 龍生派 堀井静香 先生
http://joko.naraigoto.jp/


今回のイベント、
四人の先生がたと、ご一緒しました





AN工房
松田奈保子さん
http://naoko-ankobo.naraigoto.jp/

タイ式マッサージ
こころのおと、の、小川真由美さん

足つぼ、私もやってもらっちゃいました
やっぱり、キモチイイ~ (*´˘`*)♡

パワーストーンのアクセサリーや、かわいいフェイクスイーツなどなど、

癒し満点な作品が、ブースに並んでました(˙︶˙)



そして、もうひとかた



ひとみん (^^)

英語であそぼう! です

偶然にも同じ日となりました
楽しさも、×2 \(^-^)/

折り紙で、バラの花を作れたんですよ
しかも、英語を取り入れながら!

私も、やりたかったぁ

サイトはこちら、http://hkes.naraigoto.jp/
明日から、焼津市内に夜の大人クラス、できるんです
楽しく英語を学びたい、そんなかたには、超オススメ、です(˙︶˙)



そして私は、こんなかんじ



体験教室、混み合ったときには、一時間待ち

にもかかわらず、参加してくださったご家族


お友だちご家族と一緒に大勢でいらしてくださったかた

すろーらいふ、を見てお問い合わせくださり、ちょっと遠くなのに、急遽おいでくださった方

楽しんでいただけたら、それが私の宝物になります
ありがとうございました


せっかく体験ご希望してくださったのに、席が一杯でお断りしてしまった方、ホントにごめんなさい
そして、ありがとうございました


販売も、しました~

イチバン人気だったのは、かえるキングのメダル!
『無事かえる』なのです~

ありがとうございました (˙︶˙)


ホントはね、お写真、もっともっと、たくさん
とってもらってあって、素敵なショットも満載なんです


なれど…うちのパソコン、壊れちゃいました
10年頑張ってたんです

素敵写真、ご紹介できなくて残念です(TдT)



最後になりましたが
一番上の、体験教室の案内

これは、ならいごと.jpさんで、作ってもらっちゃいました
サイトはこちら、www.naraigoto.jp/

ありがとうございました



なにからなにまで、たくさんの方にお世話になりながら、大満足の1日


楽しさも、嬉しさも、感謝も、山盛り

ありがとうございました (*˘︶˘*).。.:*♡  


Posted by かえ  at 11:12Comments(0)ありがとうな気持ち

2012年06月04日

6月の予定 その③

もう、6月です

予定、その③、です

今度の日曜日、10日

島田ばらの丘公園、です

詳細は、こちらから
http://naraigoto.naraigoto.jp/event/detail/no/2242






『バラの花の妖精の赤ちゃん』です

赤ちゃん妖精の部分を、作っていただく内容です

お花の部分は、できあがった状態からやっていただけます


ちょっと、注意事項、あります (・ิ∀・ิ๑)


今回は、オーブンの持ち込みができないため、現地での完成は、ムリ~


ですので、完成させるための、二つの方法、です

其の壱
お家に持って帰って、完成させる
電気オーブンがあれば、大丈夫(*˘︶˘*).。.:*♡
焼き方の、説明書、ご用意してます


其の弐
私がお預かりして、完成させます
後日、郵便でお送りします
送料、封筒代など、別途400円、かかります


現地会場でもご説明します


お時間ありましたら、是非、どうぞ(*Ü*)


体験をやる予定のブースは、



一番上の温室の左横あたり、です



ばらの丘公園、いまは、ばらが咲き誇って見頃中の見頃!
お花のこと、アクセスなど、
ホームページはこちらから~
http://baranookakouen.jp/


体験は、限定20セット

色々な色でご用意します


楽しんでいただけたら、嬉しいです(*˘︶˘*).。.:*♡  


Posted by かえ  at 21:29Comments(2)ありがとうな気持ち

2012年06月02日

イヌの意匠

ドッグカフェに納品しました














伊東市にある、ドッグカフェ

『cafeCANDY 』

ホームページはこちら
http://cafecandy.jp/

ワッフルがね、私のお気に入り(*˘︶˘*).。.:*♡

そして、熱いイヌとーく炸裂な、マスター

と、

笑顔のステキなママさん

まだまだ若いお二人が、愛情たっぷりでオモテナシしてくださいます(*Ü*)

そんなキャンディさんで、私の作品たちもおせわになっています

今回は、デコ用のパーツ です

喜んでもらえるかな

そうだと、いいな╰(*´︶`*)╯♡  


Posted by かえ  at 21:43Comments(0)ありがとうな気持ち

2012年06月01日

オーラソーマの祭典、行ってきました

オーラソーマの祭典

と、言うイベントに、日曜日、参加してきました

数ヵ月前に予約して、楽しみにしていたイベントです(*^^*)

◎ Healing space mana ◎
(ブログはこちらから
http://manaspace.eshizuoka.jp/

の、mie さん、素敵な方です(^^)

この、mie さんとの出会いが、オーラソーマとの出会いでした




オーラソーマの時間は、

私にとっては、自分と向き合うための、大事な時間

日曜日にも、やっぱり、自分と向き合うことになりました

それも、とっても楽しい気持ちで、向き合えました(*^^*)


光のなかで、色が溢れていて、それはとても美しく、見ていると
とても、穏やかで、良い気持ち(*≧∀≦*)

日曜日は、そんな感じのまま時間が流れて行きました~


心チャージ タップリできた気がします♪  


Posted by かえ  at 20:00Comments(4)ありがとうな気持ち