2012年05月28日
6月の予定 その②
6月の予定
出店関連で、まずは
『今日はなんだか魚きぶん』
焼津さかなセンターの中央広場で開催です(*^^*)
のんびり、ゆっくり 時間が流れていく感じ、大好きです(^^)
毎月第一日曜日開催
6月は、3日、日曜日、です~
そして
今回の体験は、こちら~

バラの花の指輪
シャイニーな感じをだし、色は
ピンク、ブルー、イエロー、ホワイト
を、ご用意します
リングのサイズはフリー
ちゃんと出来上がりますよ(*^^*)
魚きぶんだけ、でのお値段でご用意しています
その他、出店者のかたの情報など
こちらを、ご覧ください(^^)
http://uokibunn.eshizuoka.jp/
保護犬のボランティアや、里親募集の案内などもあります
関連のブログはこちらから
http://wanwan.eshizuoka.jp/
お時間ありましたら、遊びにおいでくださいませ~
出店関連で、まずは
『今日はなんだか魚きぶん』
焼津さかなセンターの中央広場で開催です(*^^*)
のんびり、ゆっくり 時間が流れていく感じ、大好きです(^^)
毎月第一日曜日開催
6月は、3日、日曜日、です~
そして
今回の体験は、こちら~

バラの花の指輪
シャイニーな感じをだし、色は
ピンク、ブルー、イエロー、ホワイト
を、ご用意します
リングのサイズはフリー
ちゃんと出来上がりますよ(*^^*)
魚きぶんだけ、でのお値段でご用意しています
その他、出店者のかたの情報など
こちらを、ご覧ください(^^)
http://uokibunn.eshizuoka.jp/
保護犬のボランティアや、里親募集の案内などもあります
関連のブログはこちらから
http://wanwan.eshizuoka.jp/
お時間ありましたら、遊びにおいでくださいませ~
2012年05月28日
巻き毛が愛らしい天使
週末、土曜日のこと
粘土教室、ありました♪
巻き毛が愛らしい天使、です

初めての方が参加してくださいました~
初めて、とはいえ、やっぱりセンス良く作業されていくので、
クオリティ、高いです(*^^*)
今回の天使は、いつでも体験可能です
粘土のご紹介もかねて、白系の粘土は、
3種類を使い分けています
ゆっくり進めていきますので、初めての方でも、楽しんでいただけると思います~
今回のカンパーニュさんのランチ

和風ハンバーグ♪
デザートは、オレンジのケーキ

ふぅわぁ、っと、口のなかにオレンジの香りが広がります~
ありがとうございました(^^)
粘土教室、ありました♪
巻き毛が愛らしい天使、です

初めての方が参加してくださいました~
初めて、とはいえ、やっぱりセンス良く作業されていくので、
クオリティ、高いです(*^^*)
今回の天使は、いつでも体験可能です
粘土のご紹介もかねて、白系の粘土は、
3種類を使い分けています
ゆっくり進めていきますので、初めての方でも、楽しんでいただけると思います~
今回のカンパーニュさんのランチ

和風ハンバーグ♪
デザートは、オレンジのケーキ

ふぅわぁ、っと、口のなかにオレンジの香りが広がります~
ありがとうございました(^^)
2012年05月25日
映してもらったのです!?
テレビの撮影でした!!
映してもらったのです!!
すろーらいふ6月号に、掲載していただくのですが、
この、すろーらいふ、テレビ放送もあるんです!!
そして!
なんと!
粘土の製作体験風景を撮影してくださることに!!
ありがとうございます(^^)
家での教室でも、なにかお茶菓子てきなものをご用意していて
そのことも撮していただけたら良いなぁ
と、思い
今日は、ナッツのタルト

おやつを紹介したいから、なんていうワガママも、聞いてくださったのです
で、どんなだったかって言うと
まずは、どんな方々とご一緒だったか、
撮影スタッフのみなさんと、すろーらいふの編集長の小田さん
そして!
小泉麻耶さん
(アメブロ、ひろってみました)
http://s.ameblo.jp/maya-koizumi/
若い女優さん~
細くって、可愛らしくて、スタイルも素敵~
なんと、小泉麻耶さん、
9月公開予定の、踊る大捜査線 に、出演なのです(^^)
婦警さんですって♪
サイン、もらえば良かった…
変なテンションのまま、ドドーンと撮影でしたから
今ごろ、サインとかね、もらえば良かった~、とかね、思ってしまうのです
記念のお写真~

それから、
すろーらいふテレビは、こちら~
http://tocochan.tv/slowlife/
どんなふうに出来上がるのかなぁ~
変なテンションMAXな自分…見るのは忍びない(>_<)
良い経験をさせていただきました
ありがとうございます(^^)
で、撮影内容、どんなかって言うと、
普通に工房のそばの、わかりやすい場所で待ち合わせ
そして、工房までご案内
何を作りたいかお話しして、製作~
ちょうど工房解放日に、『ちょっとだけ体験』をやりにきていただいたかんじ(^^)
流れというか、自然な感じで撮影していただきました
不自然なのは、私の変なテンション(*≧∀≦*)
もうこればっかりは、ハッハッハ~
たくさんの方々に たくさんたくさん、お世話になり、今日のこの経験がありました
ありがとうございます(^^)
映してもらったのです!!
すろーらいふ6月号に、掲載していただくのですが、
この、すろーらいふ、テレビ放送もあるんです!!
そして!
なんと!
粘土の製作体験風景を撮影してくださることに!!
ありがとうございます(^^)
家での教室でも、なにかお茶菓子てきなものをご用意していて
そのことも撮していただけたら良いなぁ
と、思い
今日は、ナッツのタルト

おやつを紹介したいから、なんていうワガママも、聞いてくださったのです
で、どんなだったかって言うと
まずは、どんな方々とご一緒だったか、
撮影スタッフのみなさんと、すろーらいふの編集長の小田さん
そして!
小泉麻耶さん
(アメブロ、ひろってみました)
http://s.ameblo.jp/maya-koizumi/
若い女優さん~
細くって、可愛らしくて、スタイルも素敵~
なんと、小泉麻耶さん、
9月公開予定の、踊る大捜査線 に、出演なのです(^^)
婦警さんですって♪
サイン、もらえば良かった…
変なテンションのまま、ドドーンと撮影でしたから
今ごろ、サインとかね、もらえば良かった~、とかね、思ってしまうのです
記念のお写真~

それから、
すろーらいふテレビは、こちら~
http://tocochan.tv/slowlife/
どんなふうに出来上がるのかなぁ~
変なテンションMAXな自分…見るのは忍びない(>_<)
良い経験をさせていただきました
ありがとうございます(^^)
で、撮影内容、どんなかって言うと、
普通に工房のそばの、わかりやすい場所で待ち合わせ
そして、工房までご案内
何を作りたいかお話しして、製作~
ちょうど工房解放日に、『ちょっとだけ体験』をやりにきていただいたかんじ(^^)
流れというか、自然な感じで撮影していただきました
不自然なのは、私の変なテンション(*≧∀≦*)
もうこればっかりは、ハッハッハ~
たくさんの方々に たくさんたくさん、お世話になり、今日のこの経験がありました
ありがとうございます(^^)
2012年05月24日
月例の粘土教室、ありました

力作ぞろいでーす(*^^*)
昨日は、いつもの方々との月例の粘土教室
今回は、五行になぞっての、『金の気』の小さい神様です
お金も呼んでくれたらいいね~、などと言う妄想のもと、それぞれ皆さん、ご自分のイメージを、ちゃんと形にしていきます
いつも思うのですが、決まっている課題をそのまま、そっくりに作ること、
これもまぁ、悪くはないのです
が、そこに自分の個性を反映させて、より自分好みに作っていってもらえればいいな、って
今回のクラスの方は、その辺り、大分わかってくださっていて、自分のオリジナリティー、最優先で、楽しんでくださってます(*^^*)
さて。
この日のランチとデザートを、ご紹介♪


ケーキ、この日のものは、抹茶のフロール(ロールケーキ)
訳あって、いつもより 1.5割増!!

わかりますか?
厚みが、厚みが、
凄いんです!! (*≧∀≦*)
カンパーニュさん、いつも ありがとうございます(^^)
また、来月、楽しみです » 続きを読む
2012年05月22日
6月の予定 その①
すろーらいふ
ご存じですか?
月刊です(^^)
地域ごと、です(^^)
無料!!、なのです(^^)
そして、5月号は、『藤枝宿』

サイトは、こちら~
http://www.webinn.co.jp/
で、何かっていうと、
6月号は、西焼津周辺
掲載してもらっちゃいます~
マップにも、載りますよ~
ウッシッシ~(*^^*)
作品のお写真、撮ってもらえました

と、

1つは、販売作品
1つは、教室の課題例
どんなふうに、紙面に載るのか、
楽しみです~(*≧∀≦*)
すろーらいふ
見かけてくださったなら、ぜひ、お手にとって
ご覧くださいませ♪
そして、そして、
もしも、お時間があったなら、
よかったら工房、訪ねてくださると嬉しいです~
*(お店ではないので、いつも開いているというわけではありませんので、訪ねてくださるさいは、お電話などいただけると、確実です)
ご存じですか?
月刊です(^^)
地域ごと、です(^^)
無料!!、なのです(^^)
そして、5月号は、『藤枝宿』

サイトは、こちら~
http://www.webinn.co.jp/
で、何かっていうと、
6月号は、西焼津周辺
掲載してもらっちゃいます~
マップにも、載りますよ~
ウッシッシ~(*^^*)
作品のお写真、撮ってもらえました

と、

1つは、販売作品
1つは、教室の課題例
どんなふうに、紙面に載るのか、
楽しみです~(*≧∀≦*)
すろーらいふ
見かけてくださったなら、ぜひ、お手にとって
ご覧くださいませ♪
そして、そして、
もしも、お時間があったなら、
よかったら工房、訪ねてくださると嬉しいです~
*(お店ではないので、いつも開いているというわけではありませんので、訪ねてくださるさいは、お電話などいただけると、確実です)
2012年05月21日
蝸牛の夢

作品の名前 が、
『蝸牛の夢』
です
まだまだ、しっかり詰めていきます(*^^*)
でも、色あいが、なかなか美しくでたので
だしちゃいます♪
粘土のもつ素材の特徴を活かして
私好みの、たくさんの色を使ってみて、
もっと、色が多くて良いな
青い色が、足りないね~

課題もたくさんです
さて~
今週末の土曜日、粘土教室あります

天使、やります
まだ、参加者募集中です(*^^*)
2012年05月07日
体験教室、やります(*^^*)
一回、やってみたい
そんなかた向けの、体験教室
やります~

後ろ姿は、こんな感じです


金の冠を被った天使、です
日時
5月 26日 土曜日
10時30分から
場所
カンパーニュ
(焼津市五ヶ堀之内)
URL : http://www.at-s.com/gourmet/detail/2872.html
講習料、材料費 のほかに、
ランチ、ドリンク、デザート
込み込みで、 4,500 円 です
ランチは、こんな感じ ↓

デザートは、こんな感じ♪

私も、実演をしながら、やっていきます
私が作った作品は、参加されたかた のなかから
お一人に、プレゼントします(*^^*)
一度、試しにやってみたい
そんなかたは、是非どうぞ~
お申し込みは、
ブログのオーナーメールから
または、Facebookから
または、お電話で
090-4086-1563
はじめて方でも、楽しんでいただける内容です(*^^*)
お気軽にどうぞ
そんなかた向けの、体験教室
やります~

後ろ姿は、こんな感じです


金の冠を被った天使、です
日時
5月 26日 土曜日
10時30分から
場所
カンパーニュ
(焼津市五ヶ堀之内)
URL : http://www.at-s.com/gourmet/detail/2872.html
講習料、材料費 のほかに、
ランチ、ドリンク、デザート
込み込みで、 4,500 円 です
ランチは、こんな感じ ↓

デザートは、こんな感じ♪

私も、実演をしながら、やっていきます
私が作った作品は、参加されたかた のなかから
お一人に、プレゼントします(*^^*)
一度、試しにやってみたい
そんなかたは、是非どうぞ~
お申し込みは、
ブログのオーナーメールから
または、Facebookから
または、お電話で
090-4086-1563
はじめて方でも、楽しんでいただける内容です(*^^*)
お気軽にどうぞ
2012年05月07日
楽しかった、『今日はなんだか魚きぶん』
昨日、GW の、最後の日は、
焼津さかなセンターで 『今日はなんだか魚きぶん』でした
たくさんのお客さまがおいででした
ありがとうございます(*^^*)






出店者さんたちのブースを、ちょっとだけ ご紹介(*^^*)
今回は、私も、たくさん楽しんでしまいました♪

お昼ご飯は、タイカレー(*^^*)
来月も、また、出店したいなぁ
体験も、可愛いものをご用意する予定です~
午後は、ちょっと お天気が荒れ模様
でも、まわりのみなさんが、ガンガン ブースの避難をしてくれたり
長いお時間をかけて、選んでくださる方がいらしたり
楽しさ堪能の、一日でした♪
いつもの方のお顔がみられて嬉しかったし
会いたいなぁ、って思ってた方と会えたり
ありがとうが、一杯の一日でした♪
あとですね…
「あれ?写真、足りなくない?」
と、思われたかた…
石のはんこの、あの方のブースとか
パンの写真とか、
撮ったつもりが……… おっかしぃなぁ? (・_・;
それから、それから、
楽しさが伝わるであろう、一枚
焼津さかなセンターで 『今日はなんだか魚きぶん』でした
たくさんのお客さまがおいででした
ありがとうございます(*^^*)






出店者さんたちのブースを、ちょっとだけ ご紹介(*^^*)
今回は、私も、たくさん楽しんでしまいました♪

お昼ご飯は、タイカレー(*^^*)
来月も、また、出店したいなぁ
体験も、可愛いものをご用意する予定です~
午後は、ちょっと お天気が荒れ模様
でも、まわりのみなさんが、ガンガン ブースの避難をしてくれたり
長いお時間をかけて、選んでくださる方がいらしたり
楽しさ堪能の、一日でした♪
いつもの方のお顔がみられて嬉しかったし
会いたいなぁ、って思ってた方と会えたり
ありがとうが、一杯の一日でした♪
あとですね…
「あれ?写真、足りなくない?」
と、思われたかた…
石のはんこの、あの方のブースとか
パンの写真とか、
撮ったつもりが……… おっかしぃなぁ? (・_・;
それから、それから、
楽しさが伝わるであろう、一枚
