2014年01月22日
24日 金曜日には 『からだ美人』
明後日です
24日 金曜日 『 からだ美人 』 に、出店します
体験教室 やります~
こんな感じの、花のブローチ できちゃいます~
1000えん、です
場所は、
ゲストハウス アンジョーヌ
10時から、16時まで~
お時間 ありましたら、遊びにいらしてください
アンジョーヌさん、ランチコースが、ちょっとステキなんです
24日は、メインをお魚かお肉か選べるコース~
デザートプレートや、ドリンクメニューも充実で、出店する私も、楽しみなのです
今年最初のイベント出店~ ワクワクしてます
今日も焼津の空の下、 クレイ工房 Frog's cape の
ワタシ いしざき かえ が、お届けしました
eしずブログ『キョウモ粘土ビヨリ。 弍』
http://frogscape.eshizuoka.jp/
Facebook
https://www.facebook.com/FrogsCape
always-thank you,your joy is my joy
2014年01月14日
2014年、スタートです
2014年 はじまりました
本年も、よろしくご贔屓の程 お願い申しあげます
今年はもっとブログの更新をしよう
ではでは、ご案内から~
綿人 (ブログ は、こちら → http://watabito.eshizuoka.jp/ )
始動、です
展示、やります~
cafe & gallery ”from hand to hand”
(ブログ は、こちら → http://kamedesu.eshizuoka.jp/ )
営業日、時間など、ご確認ください
静岡市内 石部あたり
大崩へ行く道の、通行止から少し戻ったあたりです
↑ 外観はこんな感じ~
作品、カフェの雰囲気とベストマッチ~
海が見えて、とても静かで、
おいしいコーヒーをいただいて~
喧騒を忘れて、っていうのは、こういう感じ
そんなカフェです
お時間あありましたら、是非、お運びください
私の在廊予定、今のところは決めていませんが
お誘いくだされば、ご案内兼お供、させていただきます
今月の26日まで、ご覧いただけます
明日の朝は雪かも?
そんな予報がでていた今日も、焼津の空の下、
クレイ工房 Frog's cape の
ワタシ いしざき かえ が、お届けしました
eしずブログ『キョウモ粘土ビヨリ。 弍』
http://frogscape.eshizuoka.jp/
Facebook
https://www.facebook.com/FrogsCape
always-thank you,your joy is my joy
2013年11月24日
綿人 ステキ時間

綿人
決まっていた作品展は、今日でいったん終了です
椿の里、アトサキ7、
そして、こころ庵での2日間
私は、作品の出展をさせていただきました
綿を髪の毛に、綿ガラの帽子をかぶった 『 綿の子 』
綿の精たちが、収穫を楽しんでいる風景
作っている時ももちろん、楽しかったのだけれど、
たくさんの方に、作品たちがお目にかかれたことの楽しさや、喜びを改めて実感です
綿人メンバーも、とってもステキな仲間で、
自分の作品よりも、他のメンバーの作品の説明の方が一層、熱心で、得意気で、自慢気味 (^-^)
しかも、できあがってくる作品は、力作すぎて、刺激的すぎ (^-^)v
もちろん、お客さまも、とてもステキな方たちで、熱心に作品を見てくださる方ばかり
綿のお話が、なかなかつきず、時間があっというまに流れていきます



特に、昨日と今日は、こころ庵さんの場所柄なのか、
ホントに楽しくて、濃ゆくて、
宝物のような2日間でした
ありがとうございました(^-^)/
たくさんの刺激をもらって、幸せな気持ちや、ありがとうな気持ちを、
たくさん感じて、
また、次の作品に向き合えること
結局、思うことは、
幸せね、ってこと ꒰ღ˘◡˘ற꒱
今日でいったん終了ではありますが、
また、何処かで作品たちがお目にかかることもありましょう (^-^)
たくさんの方に、もっともっと見て欲しいな
ホントにね、素晴らしい作品、揃ってるんですよ ✧ •̀.̫•́✧
2013年10月25日
27日は、 癒しマーケット
今度の日曜 27日は、
shizuoka 癒しマーケット vol.22
グランシップ 6階 の、展示ギャラリー 1.2.3
11時から~
入場料300円 (ドリンク付き)
体験教室で、出店します
『光るオバケちゃん』 ハロウィンだもの~
体験料 1体 1000円 おまけ付き
初めてのかたも、お子さまも、楽しんでいただけます
そして、今回は、腕に覚えのある方や、何度目かの方むけに、上級編もできます~
上級編、使う道具がちょっとだけプロっぽい、かな? という感じ
ぜひ、どうぞ~
癒しマーケット、
毎回思うのは、私が遊び倒したい~
どなたのブースも、とても魅力的で、ワクワクします
どんな感じが楽しいかなぁ
まずは、マッサージブースで、身体をほぐしてもらったら、リーディングブースでみてもらって、
お昼ご飯を食べながら、ライブ
そのあとは、クラフト体験遊び倒し~
キレイになるブースで、ネイルや耳つぼもいいなぁ
綺麗になったところでお写真とってもらって・・・・
考えてるだけで、楽しくなってきます
今回の癒しマーケット、 10月ならでは、です
ハロウィンだもの~
ちょっとだけ仮装っぽい感じ、でお迎えします
頼もしい助っ人さんもいるんです~
ゲストの方が楽しんでいただけたら、とても嬉しいです
もちろん、私もたっぷり楽しんでいきたいな、って思ってます~
心配なお天気も、日曜日はよさそうな予報もでています
お時間ありましたら、ぜひ 遊びにおいでくださいな~
今夜は荒れ荒れな焼津の空の下、 クレイ工房 Frog's cape の
ワタシ いしざき かえ が、お届けしました
eしずブログ『キョウモ粘土ビヨリ。 弍』
http://frogscape.eshizuoka.jp/
ならいごと.jp サイト
http://frogs-cape.naraigoto.jp/index.html
Facebook
https://www.facebook.com/FrogsCape
always-thank you,your joy is my joy
2013年10月16日
光るオバケちゃん 体験教室あります


場所は、 仕立て・お直し・リフォームの焼津駅北Primera estrella
焼津駅 駅北にあるお店です
時間は、 11時から、 14時から、
どちらか、ご都合の良い時間を選んでください
ともに、定員は5組みまで
会費は、 1500円 今回は、ハロウィンのお菓子付きです
お申し込みは、Primera estrellaさんへ直接 でもOKですし、
オーナーメール、または、フェイスブックご利用の方は、フェイスブックのメッセージでもOKです

今日も焼津の空の下、 クレイ工房 Frog's cape の
ワタシ いしざき かえ が、お届けしました
http://frogs-cape.naraigoto.jp/index.html
always-thank you,your joy is my joy
2013年10月07日
10月の予定です (^^)
10月になりました
写真は、綿畑にて
まだ、はぜていない綿の実です
ちょっとずつ、秋めいてきているのかなぁ と、わずかに感じられる季節の変化がなんだか楽しい~
まずは、10月の予定 です
10月13日(日曜日)
『綿人 ~ わたびと ~』 ブログはこちら → http://watabito.eshizuoka.jp/
この日は、私の変わりに、作品たちが行ってます~
もちろん、綿人メンバーによる作品をご覧いただけるほか、綿に関連した体験教室もありますよ
10月20日(日曜日)
光るオバケちゃん、作っていただける、体験教室やります~
詳細は、またお知らせします~
そしてそして
10月27日 日曜日
Shizuoka 癒しマーケット
http://shizuoka-iyashi.blogspot.jp/
https://www.facebook.com/Shizuokaiyashimarket
私はもちろーん、『光るオバケちゃん』 作っていただけます~
(ΦωΦ)フフフ… ちょっとだけ仮装もします~
会場、時間などの詳細は、癒しマーケットのサイトでご確認ください
工房での、体験教室のご希望は随時お受けしています
作品をみたいよ、というご希望も、もちろんOKです
そんなこんなで、スタートした10月です
毎週末、楽しいクラフトイベント目白押し
芸術の秋、楽しんでいきたいなぁ って思ってます~
今日も焼津の空の下、 クレイ工房 Frog's cape の
ワタシ いしざき かえ が、お届けしました
eしずブログ『キョウモ粘土ビヨリ。 弍』
http://frogscape.eshizuoka.jp/
ならいごと.jp サイト
http://frogs-cape.naraigoto.jp/index.html
Facebook
https://www.facebook.com/FrogsCape
always-thank you,your joy is my joy
2013年09月30日
西焼津クラフト作家展 無事 終了~
3回目の西焼津クラフト作家展 も、昨日29日で終了しました
お運びくださり、ありがとうございます
期間中、おいでくださった方と、私は可能な限り、一緒の時間を過ごしたいと思っていました
ご一緒する時間はとても幸せなもので、公のところ、例えばブログやフェイスブックには書かないようなことをお話しできたことも
私にとっては、必要なことでもありました
妄想話から、苦労したこと、作品展直前には逃げ出したくなるほどの気持ちになっていたこと、など
そんな話に耳をかたむけ、作品をご覧くださったこと、とても嬉しいです
光るオバケちゃん、たくさんのかたが連れかえってくださったこと、こちらもとても嬉しいです
ありがとうございました
おいでくださった方との記念写真は宝物になりました
数名の方の分を、撮り逃してしまったことが、だいぶ心残りです
今回の作品展にむけて、制作をしていく中で、私には色々な出来事があり、
それが全て、作品に影響を及ぼすことになりました
そして、改めて気づいたことは、
粘土で作ることは、私の生業なのであるということでした
これができなくなったら、生きる意味を無くしてしまうと感じるほどです
さて。
あの、黒テントをとってしまったあとの、展示場所
こんな感じです
また次の、他の方の作品が並べられるのです~
そして、今回の作品展で、オバケちゃんの次に人気のあった作品
天狗さま、です
顔のある作品は、名工であれば魂が宿る、なーんてことがあったりします
私はまだまだ名工というには遥かに及ばないのですが、それでも何かを感じてくださる方が多く、嬉しいやら楽しいやら
ワクワクとしました
今回、展示をするにあたって、『黒テント』 構想がありました
この、黒テントを、実現してくださった方をご紹介します
仕立て・お直し・リフォームの焼津駅北 Primera estrella
http://www.facebook.com/estrella.costura
オーナーであり、デザイナーである、ますださん
彼女の存在なくしては、妖ものたちの世界感をだすことはできませんでした
搬入日にもお時間をさいてくださり、最終の仕上げをしてくださるほど
本当にありがとうございました
やっぱり、改めて思うことは、
創の葉さんはじめ、たくさんの方のおかげで、私はとても幸せで、楽しい思いをさせていただきました
ありがとうございました
明日からは10月
ワクワクすることが、順番をまっている感じです
9月最後の日
今日も焼津の空の下、 クレイ工房 Frog's cape の
ワタシ いしざき かえ が、お届けしました
eしずブログ『キョウモ粘土ビヨリ。 弍』
http://frogscape.eshizuoka.jp/
ならいごと.jp サイト
http://frogs-cape.naraigoto.jp/index.html
Facebook
https://www.facebook.com/FrogsCape
always-thank you,your joy is my joy
2013年09月02日
西焼津クラフト作家展 の ご案内
9月になりました
まだまだ日中は暑いのだけれど、それでも風や雲、空気のなかには、秋の先触れのような気配がしてきてます
秋の訪れに焦がれはじめるころ
19日からはじまる 『西焼津クラフト作家展』 今年も出展いたします
19日 木曜日から、29日の日曜日まで
ギャラリー 創の葉 にて
今年で3回目となります
右も左もわからないまま勢いで参加させていただいた1回目
色々悩ましい懸案をかかえて、取り組んだ2回目
3回目となった今年は、
いつものように、もがいて、あがいて、何度も空っぽになって、モチベーションをあげて、また次の作品に取り組んで
結局、技術的にも、心情的にも、未熟であることを目の当たりにして、ドド~ンと落ち込んで
そんなことの繰り返し
それでも、今の私を、余さず、おそれず、出しきった作品たちが完成しきています
1回目は天使を、2回目の時は、妖精を。
だから、3回目は、ダークサイドをテーマにしてみました
おどろおどろしい者たちを、いっそ形にしてしまい、さながら私の展示スペースだけは、お化け屋敷の風体・・・・最初はそれくらいの構想があったのですが、
いつの間にか変わってきてしまい、結局いつもの私の風味満点
怖いというよりは、妖しい感じで、そこにおもしろさがちょっぴり混ざっているような、
そんな感じになっています
写真に載せた作品、 狐 です
二尾 なんです
ついになっている作品で、もう一つは三尾
どの作品にも、今回はお話的解説、つける予定でいます
作品とともに楽しんでいただけたら嬉しいなぁ
搬入日までの残り数日、まだ形にしたい作品があり、
展示にも多少趣向を加えたいと、構想を固めつつ
集中力と、時間の勝負となってきています
見に、遊びに、おいでくださった方を、驚かせたいし、笑顔をさそいたい、粘土でもこんなことができるのかと。
そんなことを妄想しつつ、ラストスパート、かけてます
お時間ございましたら、ぜひお越しください
ギャラリー 創の葉
http://sou-no-ha.com/
朝、突然の雨が降った今日も
焼津の空の下、 クレイ工房 Frog's cape の
ワタシ いしざき かえ が、お届けしました
eしずブログ『キョウモ粘土ビヨリ。 弍』
http://frogscape.eshizuoka.jp/
ならいごと.jp サイト
http://frogs-cape.naraigoto.jp/index.html
Facebook
https://www.facebook.com/FrogsCape
always-thank you,your joy is my joy
2013年08月01日
光るオバケちゃん、やってきました~
7月最後の日、31日に 『光るオバケちゃん』の体験教室をやりました
場所は、大富公民館
大富地区はもちろん、他の地区からもお申し込みがあったそうです~
みんなが作ったオバケちゃん、オーブンから出した直後はこちら
それぞれに、表情もポーズも、ベロの色だって違います~
大富公民館の館長さんのご挨拶で始まった、光るオバケちゃんの体験教室
今回は、高校生と中学生のボランティアさんに、補助に入っていただきました
焼津市には、学生のボランティア制度があり、それぞれ二人とも 『ボランティア手帳』 を持っていましたよ
私の方では、事前にオバケちゃんを作る体験が出来る方、というお願いをし、
実際、二人とも、オバケちゃん、作ってみてました
なので
当日の昨日は、頼もしい二人
細々としたことも、沢山手伝っていただてしまいました
ありがとう~
今回の粘土教室では、ジャンケン大会、しました~
ボランティさんの二人にお任せして、勝った人、あいこの人、負けた人、がそれぞれ勝ち抜くスタイル
賞品は、私が作ったオバケちゃん~
保護者の方も参加していただいての回もあったりで、これも盛り上がっちゃいました
ではでは、個性も光る、『 光るオバケちゃん 』 見てください~
こどもたちの、このちっちゃい手がね、おもしろーいオバケちゃん、作り出しました
楽しくって、大興奮のひととき、ありがとうございました
毎日暑いですね~
今日からは、8月です
そして今日も焼津の空の下、 クレイ工房 Frog's cape の
ワタシ いしざき かえ が、お届けしました
eしずブログ『キョウモ粘土ビヨリ。 弍』
http://frogscape.eshizuoka.jp/
ならいごと.jp サイト
http://frogs-cape.naraigoto.jp/index.html
Facebook
https://www.facebook.com/FrogsCape
always-thank you,your joy is my joy
2013年07月13日
夏の新作 ご案内
夏向けの新作アクサセリー です
金魚、出目金をデザインしたブローチ です
洋服にあわせていただいても、可愛いですが、 浴衣のときの帯留めや、根付のかわりに使っていただいても良いです

色は、赤のほかに、黄緑、紫 があります

模様の部分も、勿論全て粘土製です
汗による色落ちや、色あせの心配もありません~

ツヤのあるタイプと、マットなタイプがあります
ご希望によっては、マットなタイプのものは、ツヤ加工できます

7月、8月、ともに、出店予定のイベントがありません
購入ご希望、お問い合わせなど、直接ご連絡ください~
